大切なペットの犬、猫ちゃんの健康にミネラルウォーターは危険!?

大切なペットの犬、猫ちゃんの健康のためにミネラルウォーターを飲ませようと考えている方は必見!ミネラルウォーターのメリット、危険性についてご紹介しています。

大切なペットの犬、猫ちゃんの健康にミネラルウォーターはおすすめできない!?

 

大切なペットの犬、猫ちゃんの健康のためにと
ミネラルウォーターを飲まている方が
けっこういらっしゃいます。

 

ですが、じつはミネラルウォーターって
必ずしもペットにとっていいものではない
ということをご存じでしょうか?

 

「えっ!わたしいままでずっと家の犬に
ミネラルウォーターを与えていたよ」
という方も

 

「これからは、わたしの猫ちゃんに
ミネラルウォーターを飲ませてあげよう
計画していたのに」
という方も

 

まずは、ミネラルウォーターがなぜ
ペットにとって危険なのかを
知る必要があります。

 

ミネラルウォーターは名前からわかるように
カルシウム、マグネシウムなど多くのミネラルを
含んでいますが、実は、そのミネラルこそが
犬や猫にとってあまり良くない原因なんです

 

ミネラルがたくさん入っているから
動物の健康にもいいんじゃないの?
と思っていた方には衝撃ですよね。

 

犬や猫にとって、ミネラルウォーターが
あまり良くない理由は大きく分けて二つ。

 

一つ目は、最近のペットフードは栄養価が高いものが多いので
それに加えてミネラルウォーターを与えると
ミネラル過剰になるということ

 

二つ目は、ミネラルウォーターの過剰摂取は
犬や猫の尿結石の原因になるということ

 

この二つが挙げられると思います。

 

ただ、ひとつ知っておくべきことがあります。
それは、犬や猫にとって良くないのは硬水の
ミネラルウォーターだということです。

 

逆に言えば、軟水のミネラルウォーターであれば
犬、猫ちゃんに与えても問題はないということです。

 

なので、ミネラルウォーターを買うなら、軟水のものを
選ぶようにしましょう。ただ、犬、猫ちゃんの健康の
ためにと思ってわざわざ買ってまで与えるのは

 

正直お金が勿体ないと思いますし
それなら水道水を与えたほうが良いと思いますよ。

 

もし、どうしても、水道水は与えたくないという方や
大切な犬、猫ちゃんの健康にいいものを与えたいという方は
ペット用水素水「スパペッツ」がおすすめですよ。

 

「スパペッツ」はミネラルゼロの水素水で
口コミでもかなり評価が高く、ペットの病状改善や
健康のために与えている方がたくさんいます。

 

犬、猫ちゃんの健康に良いものを与えてあげたい
という方は、ぜひチェックしてみてください。

 

      ▼      ▼      ▼ 

水道水VSミネラルウォーター!ペットに与えるならどっちがおすすめ?

 

ご自宅の犬や猫ちゃんにミネラルウォーターを
与えようか、水道水でいいのか悩む方が
けっこういると聞きました。

 

結論から言いますと、

 

どっちでもいいと思います。
(※ミネラルウォーターが硬水の場合
または、水道水の硬度が高い場合は与えないほうがいい)


強いて言うなら
お金のかからない水道水がおすすめ


ということになります。

 

それでは終わります。


・・・と言ってもいいのですが、
それじゃああんまりですよね笑

 

なので、なぜどっちでもいいのか
理由を説明してみたいと思います。

 

まず、ミネラルウォーターについて触れますと
ミネラルウォーターには軟水と硬水があり、
硬水のミネラルウォーターは犬や猫にとって
あまり良くないので、与えないほうがいいです。

 

硬水のミネラルウォーターが良くない理由は
犬や猫の尿結石の原因になったり、栄養過多になってしまう
可能性が高いからです。

 

なので、ここでは軟水のミネラルウォーターと水道水を
比較して考えてみることになりますが、特別どっちが良いとか
どっちが悪いということはないんですね。

 

よく、水道水は塩素が含まれているので犬や猫には
よくないんじゃないか、考える方がいらっしゃいますが、

 

これまで犬や猫ちゃんが水道水を飲んで健康を害したり
寿命が短くなったという話はわたしが知る限りでは
聞いたことがないので、日本の高いレベルで管理された
水道水を飲む限りは特に問題ないと思います。

 

逆に、軟水のミネラルウォーターを与え続けて
ペットの病気がみるみる良くなったという話も
聞いたことがないので、最初に言ったように、

 

犬や猫に与えるのは、水道水でもミネラルウォーター
でもどっちでもいいと思いますよ。なんならお金のかからない
水道水のほうが経済的にはうれしいので
水道水がいいかなという結論になります。

ミネラルウォーターの軟水、硬水の見分け方って?

 

ペットの犬や猫にミネラルウォーターを与える場合は
軟水のものを選ぶ必要があります。基本的に軟水、硬水と表示
されているので、見分けがつくとは思いますが、
具体的に、硬度を数値にして見てみると、以下のようになります。

 

★軟水…0~60mg


●商品例

volvic→硬度60、ナトリウム1.16mg、
カルシウム1.15mg、マグネシウム0.8mg、カリウム0.62mg


・クリスタルカイザー→硬度38、ナトリウム1.13mg、カルシウム0.64mg、
マグネシウム0.54mg、カリウム0.18mg、バナジウム5.5μg

 

★中軟水(中硬水)…60~120mg


●商品例

六甲のおいしい水→硬度83、ナトリウム1.98mg、
カルシウム0.65mg、マグネシウム0.37mg、カリウム0.06mg

 

★硬水…120mg以上


●商品例

コントレックス→硬度1468、ナトリウム0.91mg
カルシウム48.6mg、マグネシウム8.4mg、カリウム0.32mg、サルフェート118.7mg


evian→硬度291、ナトリウム0.50mg、
マグネシウム2.40mg、カルシウム7.80mg、カリウム1.0mg

 

ペットの犬や猫にミネラルウォーターを与える場合は
硬度が0~60mgで、なおかつカルシウムやマグネシウム
含有量の低いものを選ぶようにしましょう!