大切なペットの犬、猫ちゃんの健康にミネラルウォーターは危険!?

大切なペットの犬、猫ちゃんの健康のためにミネラルウォーターを飲ませようと考えている方は必見!ミネラルウォーターのメリット、危険性についてご紹介しています。

ミネラルウォーターの軟水、硬水の見分け方って?

 

ペットの犬や猫にミネラルウォーターを与える場合は
軟水のものを選ぶ必要があります。基本的に軟水、硬水と表示
されているので、見分けがつくとは思いますが、
具体的に、硬度を数値にして見てみると、以下のようになります。

 

★軟水…0~60mg


●商品例

volvic→硬度60、ナトリウム1.16mg、
カルシウム1.15mg、マグネシウム0.8mg、カリウム0.62mg


・クリスタルカイザー→硬度38、ナトリウム1.13mg、カルシウム0.64mg、
マグネシウム0.54mg、カリウム0.18mg、バナジウム5.5μg

 

★中軟水(中硬水)…60~120mg


●商品例

六甲のおいしい水→硬度83、ナトリウム1.98mg、
カルシウム0.65mg、マグネシウム0.37mg、カリウム0.06mg

 

★硬水…120mg以上


●商品例

コントレックス→硬度1468、ナトリウム0.91mg
カルシウム48.6mg、マグネシウム8.4mg、カリウム0.32mg、サルフェート118.7mg


evian→硬度291、ナトリウム0.50mg、
マグネシウム2.40mg、カルシウム7.80mg、カリウム1.0mg

 

ペットの犬や猫にミネラルウォーターを与える場合は
硬度が0~60mgで、なおかつカルシウムやマグネシウム
含有量の低いものを選ぶようにしましょう!